手作り下着の柳腰亭 » 手作り講座 » トランクス

基本トランクス作り方

伸びない薄手木綿で作った、メンズトランクスです。
前あきにボタン、両脇にスリットがあります。後ろは一枚布です。
手作りトランクス

柳腰亭にはデコラティブなトランクスがいろいろありますが、基本はこの形です。裾はほとんどにカーブをつけています。
基本を覚えたら、デザインや飾り、裾のラインなどを自由に変更してみましょう。

材料

裁断

縫い代は10~15mm、ウエストは4cmつけます。
前にあきを作る場合、左は5cm、右は9cm余分にとってください(あき幅4cm)。
カッティング

縫い方

前中心を縫い合わせ、縫い代はジグザグまたはロックミシンで始末します。
初心者のかたは、前あきなしで作ってみましょう。
前あきが不要の場合、次の項目に飛んでください。

あきの作り方

このトランクスは、なぜか途中経過の写真を全く撮っていません。
子どもトランクスのあきの写真など、参考になるかもしれません。

前あきは幅4cm、長さ13cm程度になります。
あきの長さ

あきを縫い残し、ウエストの余分な縫いしろはカットします。
あきの端の縫い代は、右側のみジグザグまたはロックミシン。
下のカーブ部分の縫い代は、左右重ねて始末し、左に倒します。
右側のあき布は、4cmはみ出して二つ折りにし、ステッチで押さえます。
(このはみ出した部分を『持ち出し』といいます。)
あき布の下端は、左右重ねてジグザグミシンをかけるといいでしょう。

左のあきは1cm折り、さらに二つ折りにして、端から3.8cmにステッチをかけます。
まず左だけ青い部分にステッチをかけ、赤の線は持ち出しと重ねてステッチをかけます。
あきあきのステッチかけ

あきの中心にボタンホールをあけ、ボタンをつけます(省略可)。

脇から裾

前後の脇を縫い合わせます。
左脇の上部はゴム入れ口として縫い残します。
前後の股下を縫い合わせます。
縫い代はジグザグまたはロックミシンをかけるか、丈夫な折り伏せ縫いにします。
折り伏せ縫い

スリットの縫い代は同じ方向に倒し、それぞれを三つ折りにしてステッチをかけます。
スリットを縫う

その後脇の縫い代にまとめて2本ステッチをかけ、縫い止まりに細かいジグザグミシンを。
スリットあき

裾の縫い代を三つ折りにしてステッチで押さえます。
ウエストの縫い代を折ってステッチをかけます。
ゴムを通します。ゴムの両端は重ねて縫い合わせます。

型紙

型紙は2枚あります。A4用紙には入らないので、重なっています。
4回ずつプリントして、色ごとに切り抜き、セロテープなどでつなぎ合わせてください。
サイズはヒップ96cmくらいまで大丈夫だと思います。
補正するときは、脇から5cm内側で調節してください。

型紙図

カーブ型

スリットを入れず、カーブにして、バイアステープでくるむ方式も簡単です。
その場合、裾には縫い代をつけません。
カーブのラインはお好みの形に引いてください。カーブ型は脚(腿)が太い人にも向いています。

黒地にルパン3世柄。裾は三つ折りステッチです。
カーブ型

手作り下着の柳腰亭
ロマンティックな男性下着

手作り下着ギャラリー
ビキニトランクスキャミソール

手作り講座
 基本トランクス / ボクサー
 一枚布ビキニTバック
 子どもトランクス幼児ブリーフ
 市販品改造計画ゴム活性化作戦

柳腰亭の栄光と挫折愛好家の皆様へ

プライバシーポリシー

手作り講座 » ボクサーショーツ